長谷工コーポレーション
マンション百科事典
手に入れる 基本性能 管理 防災 防犯 住みこなす
トップへ 長谷工コーポレーション
防災
防災
マンションの「基本性能」と日頃の住まい方で防災に備える  
     
チェックシート  

地震
マンションは耐震性に優れた住まい  
     
備える  
     
地震発生  
     
揺れがおさまったら  
     
写真で検証する阪神大震災  

火災
備える  
     
火災発生  

風水害
備える  
     
台風接近  

雪害
備えと対処  

免震マンションQ&A
備える

 

 備えの第一歩は、身の回りを安全にしておくことから始まります。




 家具が倒れると危険であることはもちろん、避難経路をふさぐこともあります。

 家具の転倒防止策としては、家具の真下に敷く 「家具転倒防止板」、強度のある壁や柱に固定する 「L字型金具」 、家具を傷つけたくない時は 「突っかえ棒式転倒防止具」 などがあります。固定場所・家具の種類等によって固定方法を検討しましょう。

 また、両開きの食器棚等は、中のものが飛び出さないように扉に 「とめ金具」 を付けておきましょう。



 阪神・淡路大震災では、家屋の破損はなくても、ガラスや食器の破片が散乱し、けがをしたり、後片づけに追われた人が多かったとのこと。食器棚等のガラスに 「飛散防止フィルム」 を貼ると、ガラスや食器の飛散・破損を防ぐことができます。



 家具や棚の上に重い物、こわれやすい物は置かないようにしましょう。
 寝ている場所の近くに本棚や額・時計を掛けていないか等、一度室内をチェックし、また、吊り下げ式の照明器具の補強、観音開きの家具の止め具取付け等、安全対策をとりましょう。




 エアコン室外機の固定具合や植木鉢などの置き場所をチェックして下さい。
 中高層階からの落下物は、小さなものでも加速度がつき予想以上に大きな被害をもたらします。



 地震の揺れによる歪みのため、玄関ドアが開かなかったり、火災で玄関への通路が絶たれることがあります。玄関以外の避難経路を家族全員で確認しておきましょう。



 バルコニーのパーテーションは、非常時には中心部を足で蹴ったり、固いもので打ち破ることにより、隣の住戸へ避難することができます。周辺に避難の邪魔になるようなものは置かないようにしましょう。
 また、避難ハッチも普段使わないからといって、上、下に物を置くのはやめましょう。



ページ先頭へ


 家族が離ればなれにならないように、あらかじめ避難場所を確認し、いつでもわかるようにしておきましょう。外出中に地震があったときなど、落ち合う場所を決めておくと安心です。



 地震に備える非常用品は、次の三つに分類して揃えましょう。

(1) いざという時すぐ持ち出せるもの
 両手が自由になるリュックサックに男性15kg、女性10kgを限度に荷造りする。

(参考)飲料水・非常食・携帯ラジオ・懐中電灯&乾電池・手袋・保温シート・ナイフ・ライター・身分証明書・救急セット・タオルなど


(2) 住宅が使えなくなったり、ライフラインが絶たれた時の生活を支えるもの
 避難に時間的余裕がある場合に持ち出すか、後で取りに戻れる場合の非常用としておくもの。大型のザックや箱にまとめて普段から準備しておきましょう。

(参考)飲料水・携帯用浄水器・折りたたみポリ容器・非常食 (3〜5日分以上) ・卓上ガスコンロ・ウェットティッシュ・キャンプ用食器セット・調理用具・簡易トイレ・ロープ・乾電池・紙製下着・ローソク・カイロなど


(3) 地震直後の火災や救助活動のため備えておくと役立つもの
 地震直後の火災や救助などに備えるものです。準備しておくと、様々な状況の中で役に立ちます。

・火災に備えて…消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置き
・避難救助に備えて…スコップ・バール・防火シート・のこぎり

 

 
ページ先頭へ ページ先頭へ