長谷工コーポレーション
マンション百科事典
手に入れる 基本性能 管理 防災 防犯 住みこなす
トップへ 長谷工コーポレーション
防災
防災
マンションの「基本性能」と日頃の住まい方で防災に備える  
     
チェックシート  

地震
マンションは耐震性に優れた住まい  
     
備える  
     
地震発生  
     
揺れがおさまったら  
     
写真で検証する阪神大震災  

火災
備える  
     
火災発生  

風水害
備える  
     
台風接近  

雪害
備えと対処  

免震マンションQ&A
チェックリスト

 

 万一に備えてチェックリストを作り、持ち出し用の非常用品を用意しておきましょう。必要最小限度の品物を厳選して詰めるため、次のような2つの用途に分けて用意するとよいでしょう。



避難するときにまず持ち出すべきものです。非常用持出袋に入れ、玄関など持ち出しやすい場所に置いておきましょう。

■貴重品類

10円玉は公衆電話用に。通帳、カード、健康保険証、運転免許証などは番号を控えたメモかコピーを用意しておくとよいでしょう。

現金 10円玉  
預金通帳  
印鑑  
保険証  
免許証  
■避難用具

懐中電灯はできれば一人に一つ用意したいもの。

懐中電灯  
携帯ラジオ  
予備の乾電池  
ヘルメット・防災ずきん  
■生活用品

避難所生活に最低限必要なものです。赤ちゃんやお年寄り、障害者がいる場合など考慮して揃えましょう。

厚手の手袋  
毛布  
缶切り  
ライター・マッチ  
ナイフ  
携帯用トイレ  
■救急用具
救急箱には絆創膏・消毒液など。その他ビタミン剤など日頃使っているサプリメントなどもあるとよいでしょう。 救急箱  
処方箋の控え  
胃腸薬・便秘薬・持病の薬  
生理用品  
■非常食品

最低3日分は用意しましょう。そのままで食べられるものが便利です。

乾パン  
缶詰  
栄養補助食品  
アメ・チョコレート  
飲料水  
■衣料品

衣類は動きやすいものを選びましょう。セーターなどの防寒具も寒い季節には役立ちます。

下着・靴下  
長袖・長ズボン  
防寒用ジャケット・雨具  
■その他
携帯用カイロ    



ページ先頭へ

備蓄品は、災害復旧までの数日間を自足できるように準備しておくものです。
災害後に取りに行けるよう、倉庫や車のトランクなどに分けて備蓄しておくと便利です。

■食料品
レトルト食品(ごはん・おかゆなど)・アルファ米    
インスタントラーメン・カップみそ汁    
飲料水 1日3リットルが目安です。3日分は備えましょう。  
■生活用品
給水用ポリタンク ポリタンクには日頃から水道水をためておくと災害時、生活用水に使えて便利です。  
カセットコンロ    
ティッシュペーパー・ウェットティッシュ ウェットティッシュは、入浴できない災害時には体が拭けるなど重宝します。  
ラップフィルム

食器の上に敷けば洗う必要もありません。

 
紙皿・紙コップ・割り箸    
簡易トイレ    
水のいらないシャンプー    
ビニール袋

雨具や敷物、簡易トイレとしても使用可能。
プライバシー保護のため透けないものを。

 

ロープ

救助活動の際に使えます。  

工具セット

 
ほうきとちりとり ガラスや倒壊物の除去に役立ちます。  
ランタン    

長靴

瓦礫などから足を保護するために。  



外出先で被災する場合もあるので、必要なものは常に身に付けておきたいものです。コンパクトで軽いものが理想的です。

懐中電灯    
携帯ラジオ    
笛・ホイッスル 閉じ込められたときなど、場所を知らせます。  
避難カード    
避難用マップ    

(出典:総務省消防庁HP)

 
ページ先頭へ
ページ先頭へ