長谷工コーポレーション
マンション百科事典
手に入れる 基本性能 管理 防災 防犯 住みこなす
トップへ 長谷工コーポレーション
住みこなす
住みこなす
快適に住まう  
     
住まいの部位ごとのしくみとご注意  
   床  
  フローリング  
   
   壁  
  壁紙  
   
   建具  
  ガラス  
  障子  
   
   その他  
  24時間換気  
  避難安全対策  
  手摺下地  
     
設備機器についてのご注意  
     
  分電盤  
  自動火災報知設備  
  インターホン「住宅情報盤」  
  キッチン換気装置  
  給湯器  
  床暖房  
  24時間換気設備  
  ディスポーザ  
     
家具の置き方のご注意〜地震時の安全・安心対策〜  

リフォーム
知恵と工夫の収納事例  
     
夫婦二人をテーマにし、SOHOもプラスした事例  

メンテナンス
セルフメンテナンス  
     
   トラブル対応編  
  玄関ドア  
  ファッションドア  
  床(カーペット)  
   
  戸棚  
  キッチン  
  トイレ  
  洗面化粧台  
  バスルーム  
  換気装置  
   ふだんの手入れ編  
   
   
   
  キッチン  
  分電盤  
  ガス  

免震マンションQ&A
セルフメンテナンス

 

トラブル対応編:玄関ドア

→蝶番に油を注します。

 ドアがギイギイ鳴ったり、スムーズに動かないときは、蝶番などの可動部分の油が足りていないので、注油すればスムーズになります。
 錠前シリンダー部分(ドアノブがついているところ)には、注油しないように注意しましょう。故障の原因になります。
 ドアクローザーのピボットヒンジ、そして蝶番に注油します。 また、錠の受け部分(ストライク)にも適宜油を注すとよいでしょう。


→ネジのゆるみを締めればいいのです。

 ドアがガタついていたり、ドアの一部がドア枠をこすってしまうような場合、蝶番の取り付け部分がゆるんでいることが考えられます。蝶番のネジをドライバーで締めれば直ります。ネジは時計回りにドライバーを回して締めます。
 また、ドアノブがガタガタしているときには、ノブの取り付け部分がゆるんでいることが考えられます。やはりドライバーでネジを締め直しましょう。ノブのネジも、時計回りで締めることができます。
 ドアの一部がドア枠をこすってしまうとき、蝶番が変形していたり、まれに玄関ドア自体の変形ということも考えられます。そのときには、専門の業者に連絡してください。


→ドアクローザーを調節しましょう。

 ドアクローザーとは、ドア内側の上部に取り付けられている自閉装置ですが、この速度を調節できることを知っておくと便利です。
 ドアクローザーの閉じ方は、右図のように2段階に分かれます。それぞれ別の調節ネジで調整します。
 速度の調節は、ドライバーで簡単に行うことができます。調整は微妙なので、少しずつ動かし確かめながら。 調節バルブが1つしかないドアもありますが、速度の調節の仕方は同様です。

 


→鉛筆の芯が役立ちます。

 カギをカギ穴に差し込んで回そうとするとき、どうも引っかかるような、うまく回らないときがあります。そういうときには、鉛筆の芯をカッターなどで削り、カギに振りかけるか市販の潤滑剤(シリコンスプレー)を注入すればスムーズになります。
 油は故障の原因になりますので、カギやカギ穴には絶対に注さないようにしましょう。