長谷工コーポレーション
マンション百科事典
手に入れる 基本性能 管理 防災 防犯 住みこなす
トップへ 長谷工コーポレーション
住みこなす
住みこなす
快適に住まう  
     
住まいの部位ごとのしくみとご注意  
   床  
  フローリング  
   
   壁  
  壁紙  
   
   建具  
  ガラス  
  障子  
   
   その他  
  24時間換気  
  避難安全対策  
  手摺下地  
     
設備機器についてのご注意  
     
  分電盤  
  自動火災報知設備  
  インターホン「住宅情報盤」  
  キッチン換気装置  
  給湯器  
  床暖房  
  24時間換気設備  
  ディスポーザ  
     
家具の置き方のご注意〜地震時の安全・安心対策〜  

リフォーム
知恵と工夫の収納事例  
     
夫婦二人をテーマにし、SOHOもプラスした事例  

メンテナンス
セルフメンテナンス  
     
   トラブル対応編  
  玄関ドア  
  ファッションドア  
  床(カーペット)  
   
  戸棚  
  キッチン  
  トイレ  
  洗面化粧台  
  バスルーム  
  換気装置  
   ふだんの手入れ編  
   
   
   
  キッチン  
  分電盤  
  ガス  

免震マンションQ&A
セルフメンテナンス

 

トラブル対応編:床(カーペット)

→“植毛”で直します。

 たばこなどによる、ちょっとしたコゲあと程度なら、歯ブラシでこすってみましょう。下の (1) の作業だけですみます。ひどいコゲあとは、ほかから毛足をもってきて、植えこみます。下の (1) から (2) の順序で対処してください。

  1. まず歯ブラシでこすり、よけいなコゲかすを取り除く。
  2. カーペットになるべく近い毛糸を用意し、カーペットの毛足より長めに切る。家具の下など、隠れているところからカーペットの毛足を切り取ってきてもいい。
  3. ようじなどを使って、毛を1本1本、木工用の接着剤でていねいに植えこんでいく。
  4. 接着剤が乾いたら、カーペットの毛足の長さにあわせて、はさみで切りそろえて完成。


以下の手順をふめば大丈夫です。

 シミはなるべく速やかにとるのがコツ。ベンジン、粉末の中性洗剤(1%の水溶液にして使用)、瀬戸物の小皿、水、ティッシュペーパーを用意して、下記の順に作業をすすめてください。

  1. まず、紙・布・ヘラなどをつかって、シミの成分をとれるだけ取り除いておく。
  2. シミとりをする部分に掃除機をかけて、細かいチリやほこりを取り除く。
  3. ティッシュペーパーを指でこまかく丸め、ベンジンをしみこませ、シミの部分に軽く押しつける。
    そのまま2〜3秒待ってベンジンをよくしみこませる。使い終わったティッシュペーパーは、小皿に捨てる。
  4. こんどは乾いたティッシュペーパーを丸めたものをやや強く押しあて、ベンジンと汚れをいっしょに吸いとるようにする。
    ティッシュペーパーをとりかえながら、汚れがしっかりとれるまで繰り返す。汚れたティッシュペーパーはやはり小皿に捨てる。
  5. ベンジンによる輪ジミができないようにするため、丸めたティッシュペーパーに洗剤の水溶液をつけてそれを押しあて、また乾いたティッシュペーパーで吸いとる。
  6. 最後に、洗剤を完全にとり去る。ティッシュペーパーを丸めてきれいな水をたっぷりしみこませ、シミをとった部分に押しあてる。
  7. それをまた、乾いたティッシュペーパーを丸めて吸いとる。これを繰り返して、水分を完全にとり去るようにする。
  8. 湿気や洗剤などが少しでも残っていると輪ジミになってしまので、ダメ押しで (6)〜(7)の作業をもう1回繰り返す。周辺も含めて毛足をかきわけながら、乾いたティッシュペーパーをしっかりと当てること。

!注意!
●カーペットなどを傷めるのでドライヤーなどは使用しない。
●ベンジンには引火性があるので、使用するたびにこまめにフタをしめてください。くれぐれも瓶を倒したりしなように。また使用中はお部屋の換気をよくしてください。
●ベンジンを使用するため、小皿はプラスチック容器などでなく、必ず瀬戸物を用意してください。