数の子の塩抜き方法の画像

数の子の塩抜き方法

美味しく仕上げる、数の子の塩抜き方法をご紹介します。

  数の子の塩抜き方法

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第114回は、「数の子の塩抜き」です。おせち料理に欠かせない数の子の、上手な下ごしらえについてご紹介します。


そろそろおせち料理の準備を始めなくっちゃ
前回よりもレベルアップ目指して頑張るぞ~

じゃあ、今年は数の子をぜひ入れてほしいな

そう言われると思って、今回は真っ先に数の子を買ってきたよ~♪
…えーと、これってそのままお重に入れていいんだっけ…?

ブ~~~!数の子を美味しくいただくには、塩抜きが必要!
これはまた俺の出番か?

あっ、フラッキー!
数の子の下ごしらえの方法、ぜひ教えて~

よし!じゃあ、さっそく始めるぞ!

How to

数の子の塩抜きの方法

ニシンの卵である数の子は、おせち料理の定番の一品。下ごしらえの塩抜きを丁寧に行なうと、美味しさがグンとアップします。

材料(2人前)

塩漬けの数の子
200g
1,000ml(2~3回分)
小さじ1(2~3回分)

手順

数の子の塩抜きは、たっぷりの塩水で行います。
水に塩を入れ、薄い塩水を作りましょう。|フラッキーのHow To「数の子の塩抜き方法」
数の子の塩抜きは、たっぷりの塩水で行います。
水にを入れ、薄い塩水を作りましょう。
塩水の中に、数の子を入れます。半日~1日の間、そのまま浸けておきましょう。|フラッキーのHow To「数の子の塩抜き方法」
塩水の中に、数の子を入れます。半日~1日の間、そのまま浸けておきましょう。
途中で1~2回、塩水を変えます。だいたい3~4時間おきに1度変えるとよいでしょう。|フラッキーのHow To「数の子の塩抜き方法」
途中で1~2回、塩水を変えます。だいたい3~4時間おきに1度変えるとよいでしょう。

フラッキーのチェック

失敗しない塩抜きのコツ

塩抜きを成功させるには、ほどよい加減に塩気を残すのがコツだ。塩気が抜けすぎると、苦味が出ることがあるから要注意!少し味見をして、そのままでも食べられるくらいの塩加減になっていればOKだぞ。
もし塩抜きしすぎて苦味が出てしまったら、分量より濃いめの塩水に1~2時間漬けてみよう。
数の子の薄い膜(薄皮)を取り除きます。
指の腹で優しくこするようにして取り除きましょう。|フラッキーのHow To「数の子の塩抜き方法」
数の子の薄い膜(薄皮)を取り除きます。
指の腹で優しくこするようにして取り除きましょう。
薄い膜を取り除いた数の子を、一口大に切ります。|フラッキーのHow To「数の子の塩抜き方法」
薄い膜を取り除いた数の子を、一口大に切ります。
器に盛ったら完了です。|フラッキーのHow To「数の子の塩抜き方法」
器に盛ったら完了です。

数の子の保存方法

基本的に、数の子は冷蔵庫で保存します。数の子を冷凍すると、「プチッ」とした独特の歯ごたえが損なわれてしまうので、必ず冷蔵庫で保存しましょう。
塩抜き前、塩抜き後、味付け後それぞれの保存方法と保存期間を詳しくお伝えします。

塩抜き前の場合

塩抜き前(塩漬け状態)の数の子は、冷蔵庫で長期保存ができます。
保存期間の目安は、約2~3ヵ月です。

塩抜き後の場合

塩抜き後の数の子も、冷蔵庫に入れて保存します。塩抜きをすると長期保存ができなくなるので、早めに食べるようにしてください。
保存期間の目安は、約3~4日です。

味付け後の場合

味付けした数の子も、基本的には冷蔵庫で保存します。
ただし、松前漬けやちらし寿司など、小さく刻んで使う料理に入れる場合は、冷凍保存してもよいでしょう。冷凍した数の子を使うときは、冷蔵庫に移し1日ほどかけてゆっくり解凍してください。
保存期間の目安は、冷蔵庫で約3~4日、冷凍庫で約3ヵ月です。

数の子の人気レシピ

塩抜きした数の子を美味しくいただける、人気レシピをご紹介します。

おせちの合わせ地

おせちの合わせ地|フラッキーのHow To「数の子の塩抜き方法」

おせちに入れる数の子は、だし醤油、みりん、酒の合わせ地に漬け込んで味付けします。1日ほど漬けたら、食べやすい大きさに切り分けて盛り付けましょう。仕上げに削り節を散らして完成です。

松前漬け

松前漬け|フラッキーのHow To「数の子の塩抜き方法」

数の子にするめや昆布などを合わせて漬けた、北海道の郷土料理です。
軽くあぶるか、酒に浸してやわらかくしたするめを5cm長さに切ります。昆布とにんじんも、するめと長さを合わせて細切りにしてください。塩抜きして適当な大きさにちぎった数の子と合わせ、煮切りした酒、醤油、塩少々と共に保存容器へ。液が少なくなったら継ぎ足しながら、1週間程度漬けたら食べ頃です。

数の子のディップ

塩気のある数の子は、クリーミーなディップの具材にもぴったり。数の子が余ってしまったときにおすすめです。
室温に戻したクリームチーズに、おろしたにんにく、醤油、粗びき黒こしょう各少々と、塩抜きした数の子を加えてよく混ぜます。薄切りにしたバゲットやクラッカーと一緒にどうぞ。

数の子の下ごしらえって難しいのかと思ったけど、
コツを押さえれば簡単なのね!

美味しい数の子が入って、今回のおせちは豪華になりそうだね

おしょうがつ、たのしみ~♪

数の子はおせち以外にもいろいろ使える食材なんだ
残ったら、ちらし寿司パスタの具にするのもおすすめだぞ!

和風にも洋風にもアレンジできるんだ!
これからは、お正月以外にも使ってみようかな♪

■関連記事

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー 初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー