かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!の画像

かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!

基本的なかぼちゃの下ごしらえの方法を動画でご紹介します。

  かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第31回は「かぼちゃの下ごしらえ」です。簡単にできる下ごしらえの方法をご紹介します。


マユ先生~、助けてください!
かぼちゃの煮物を作ろうと思っているのですが、
かぼちゃを切るのが怖いんです…

旬のかぼちゃを使った煮物、いいですね!
たしかに、かぼちゃは皮がかたくて切るのに一苦労ですよね

昔、かぼちゃを切っているときに、手を切りそうになってしまって
それから、かぼちゃを切るのが怖くて…

切るのが怖くて、美味しいかぼちゃが
調理できないのはもったいないですね…
かぼちゃはコツさえつかめば、簡単に切ることができますよ

マユ先生、私でも簡単にできる
下ごしらえの方法を教えてください!

任せてください!かぼちゃの下ごしらえの方法を、
一緒にレッスンしていきましょう!

マユ先生のHow to

かぼちゃの下ごしらえ方法を料理別に紹介

かぼちゃは、どんな料理を作る場合にも、まずワタとヘタの処理をします。
かたいので手を切らないように気を付けましょう。

どの料理にも共通!基本の下ごしらえ

マユ先生のHow To 「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」かぼちゃの種とワタをスプーンで取り除きます。
かぼちゃの種とワタをスプーンで取り除きます。
マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」きれいに取り除いたら水で洗います。
きれいに取り除いたら水で洗います。
マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」平らな面を下にしてヘタを取り除きます。
平らな面を下にしてヘタを取り除きます。
マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」切りにくい場合は、包丁をV字に入れて取り除きましょう。
切りにくい場合は、包丁をV字に入れて取り除きましょう。
マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」刃全体で力が均等に入るようにして、1/4の大きさに切ります。
刃全体で力が均等に入るようにして、1/4の大きさに切ります。
マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」かたくて切りにくい場合は、600Wの電子レンジで約2分間加熱すると切りやすくなります。
かたくて切りにくい場合は、600Wの電子レンジで約2分間加熱すると切りやすくなります。

コロッケやサラダ、お菓子に使うときの下ごしらえ

マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」基本の下ごしらえをした後、皮を削ぎ落します。種とワタを取ったかぼちゃをまな板に置き、かぼちゃの皮を削ぎ落としていきます。平らな面を下にして安定させてから、包丁で少しずつ削ぎ落としてください。※料理によって皮を全てむく場合と、所々むく場合があります。
基本の下ごしらえをした後、皮を削ぎ落します
種とワタを取ったかぼちゃをまな板に置き、かぼちゃの皮を削ぎ落としていきます。平らな面を下にして安定させてから、包丁で少しずつ削ぎ落としてください。
※料理によって皮を全てむく場合と、所々むく場合があります。
マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」一口大にする場合は、まず4等分に切ります。
一口大にする場合は、まず4等分に切ります。
マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」4等分に切ったかぼちゃを約3cm幅に切っていきます。
4等分に切ったかぼちゃを約3cm幅に切っていきます。

かぼちゃを潰して使う場合には、切った後電子レンジで加熱します。
一口大のかぼちゃを耐熱皿に入れて、上からふんわりとラップをかけ、1/4個あたり約5分~8分(600W)加熱しましょう。かたさをみて、適宜加熱時間を追加してください。やわらかくなったら、熱いうちにマッシャーやフォークで潰します。潰したかぼちゃは、サラダにする場合には軽く塩、胡椒をして下味を付けて使いましょう。
また、潰した状態でファスナー付き保存袋に入れて冷凍しておけば、いろいろなレシピに応用できますよ。

離乳食に使う場合は、かぼちゃを潰した後少量のお湯を加えて、なめらかなペースト状にして使いましょう。

煮物に使うときの下ごしらえ

マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」煮物にして使う場合は、一口大に切ったかぼちゃを「面取り」しましょう。荷崩れしにくく、味が染み込みやすくなりますよ。面取りとは、煮崩れを防ぐために、切り口の角を薄く切り取ること。皮だけでなく、果肉側の角も、まんべんなく切り取りましょう。
煮物にして使う場合は、一口大に切ったかぼちゃを「面取り」しましょう。荷崩れしにくく、味が染み込みやすくなりますよ。
面取りとは、煮崩れを防ぐために、切り口の角を薄く切り取ること。皮だけでなく、果肉側の角も、まんべんなく切り取りましょう。
マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」煮る際は、かぼちゃの皮を下にして、重ならないように鍋に並べます。その後、水やだしを注ぎ入れてください。弱火~中火で約10分~15分加熱すると、竹串がスッと刺さるくらいやわらかい状態になります。
煮る際は、かぼちゃの皮を下にして、重ならないように鍋に並べます。その後、水やだしを注ぎ入れてください。弱火~中火で約10分~15分加熱すると、竹串がスッと刺さるくらいやわらかい状態になります。

天ぷらや炒め物、揚げ物に使うときの下ごしらえ

マユ先生のHow To「かぼちゃの下ごしらえ方法をメニュー別に解説!」天ぷらやバーベキュー、味噌汁や素揚げに使う場合は、薄切りのかぼちゃが使いやすくおすすめです。約5~7mmの厚さに切って使いましょう。薄切りにする際は、手前から押し出すように、均一に切ってください。
天ぷらやバーベキュー、味噌汁や素揚げに使う場合は、薄切りのかぼちゃが使いやすくおすすめです。約5~7mmの厚さに切って使いましょう。
薄切りにする際は、手前から押し出すように、均一に切ってください。

かぼちゃの保存方法

かぼちゃを保存するときのポイントをお伝えします。

切っていない状態…常温保存

まだ切っていない状態のかぼちゃは常温で保存できます。直射日光の当たらない10℃前後の冷暗所なら、約1~2ヵ月保存が可能です。

カット済…冷蔵保存

スーパーなどでカット済のものを買ったときは、冷蔵庫へ入れてください。
種とワタの部分にカビが生えやすいため、冷蔵庫に入れる前に全て取り除いておきます。
なるべく空気に触れないように、ぴったりとラップで包んで保存し、早めに使い切りましょう。保存期間の目安は、約5日間です。

切った後使い切れなかった…冷凍保存

切ったかぼちゃを使い切れずに冷凍するときは、まず軽くゆでておきます。よく冷ましたら一食分ずつ小分けにして、それぞれかぼちゃ同士が重ならないように、ラップに包みましょう。最後に数食分まとめてファスナー付き保存袋に入れて、冷凍庫へ入れてください。
保存期間の目安は、約2週間です。

なんとか、かぼちゃを切ることができました
マユ先生のおかげです!

美味しいかぼちゃの見分け方は、皮にツヤがあって、かたく重みがあるものです
完熟して甘みが増しているものは、皮全体の色が濃くなるので、かぼちゃを買うときは参考にしてくださいね!

なるほど~。美味しいかぼちゃは見た目にも特徴があるんですね!
あとは旬の時期に買えたらばっちりなんだけど…

かぼちゃの旬、国産は夏から秋です
輸入のかぼちゃは冬から春に多くなりますが、
スーパーでは一年中見かけますよね
栄養もたっぷりなので、いろいろなお料理で美味しく食べてくださいね!

ちょうど今の季節が国産かぼちゃの旬なんですね!
もうすぐハロウィンだし、
かぼちゃを使って何か作ろうかな~♪

用語解説

マッシャーとは
ゆでたじゃがいもなどの食材を押し潰すための調理器具。「押し潰す」という意味の英単語・mashが語源。
■関連記事

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー 初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー