オクラの下ごしらえ方法の画像

オクラの下ごしらえ方法

美味しさを引き出す、オクラの下ごしらえを動画でご紹介します。

  オクラの下ごしらえ方法

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第69回は、「オクラの下ごしらえ」について動画でご紹介します。


珍しくオクラを買っちゃった!
さぁ~て、オクラ納豆を作ろうっと
…その前に、多分下ごしらえが必要よね
どういう手順でやればいいんだっけ?

お~い!オクラの下ごしらえ、やったことないのか?

意外と家で食べる機会がなかったのよ~!
フラッキー、教えてくれる!?

やれやれ!仕方ないな~
ちょうどいい歯ごたえが楽しめる、
オクラの下ごしらえのポイントを伝授するぜ!

How to

オクラの下ごしらえ

ネバネバした食感が魅力のオクラ。カルシウムやカリウムが豊富で、お腹にもやさしい食材です。そんなオクラをより美味しく食べるには、ゆでる前の下ごしらえがポイント!
きちんとした処理をすれば、オクラ独特の食感も粘りも失うことなく、味わうことができますよ。

材料

オクラ
1袋(約100g)
適量

手順

フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」ヘタの黒い部分を切り落とします。
ヘタの黒い部分を切り落とします。
フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」ガク(ヘタの下のギザギザの部分)を、包丁でぐるりとむきます。むき方は、野菜の皮むきと同様です。
ガク(ヘタの下のギザギザの部分)を、包丁でぐるりとむきます。むき方は、野菜の皮むきと同様です。
フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」オクラに軽く塩をまぶします。表面の産毛を手でこするか、板ずりして取りましょう。
オクラに軽く塩をまぶします。表面の産毛を手でこするか、板ずりして取りましょう。

フラッキーのチェック

板ずりとは?

板ずりは、きゅうりやオクラ、ふきなどに塩をまぶしてすり込み、まな板の上でゴロゴロとすり付けながら転がすこと!野菜の表面をなめらかにするほか、色が鮮やかになる、調味料が染み込みやすくなる、アクが抜けるなどの効果があるぜ!

フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」鍋に水を入れて沸かし、オクラを入れて約1分半~2分ゆでます。
鍋に水を入れて沸かし、オクラを入れて約1分半~2分ゆでます。
フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」ざるに上げたら、冷水に浸けて軽く冷まします。水分をキッチンペーパーで拭き取ったら、下ごしらえ完了です。
ざるに上げたら、冷水に浸けて軽く冷まします。水分をキッチンペーパーで拭き取ったら、下ごしらえ完了です。

レンジで下ごしらえする方法

オクラに塩をまぶして手でこするか、板ずりして産毛を取り、水で洗います。ヘタのかたい部分を切り落とし、耐熱皿に並べてふんわりとラップをしてください。1袋分のオクラの場合、600wの電子レンジで約1分~1分30秒加熱したら完了です。
オクラの大きさや量によって加熱時間は異なるので、様子を見ながら加熱しましょう。

「オクラの花」って食べられるの?

フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」オクラの花

オクラの花は、黄色く大きな花びらが特徴。見る機会は少ないですが、じつは食べることができます。オクラに似て、ネバっとした食感です。

また、「花オクラ」という名前で売られている花は、一般的なオクラの花ではありません。花オクラはオクラの花を食べるために改良した品種で、「トロロアオイ」とも呼ばれます。オクラの香りと粘り、濃密な甘さがあり、食べやすい食材です。サラダやおひたし、天ぷらなどにして食べるほか、オードブルやサラダに入れて、彩りに使うのもおすすめです。

下ごしらえしたオクラの保存方法

加熱したオクラはあまり日持ちしないので、基本的には翌日までに食べ切りましょう。余ったオクラは、冷凍保存するのがおすすめです。

冷凍保存の方法

フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」下ごしらえ(下ゆで)したオクラを、ファスナー付き保存袋に入れて冷凍保存します。保存期間の目安は、約2週間です。写真のように、小口切りにした状態でも冷凍できます。
下ごしらえ(下ゆで)したオクラを、ファスナー付き保存袋に入れて冷凍保存します。
保存期間の目安は、約2週間です。
写真のように、小口切りにした状態でも冷凍できます。

おひたしなどにして食べる場合は冷蔵庫で自然解凍、火を通す料理の場合は、凍ったまま使います。

オクラを使った人気レシピ

オクラはいろいろなメニューで活躍できる野菜です。おすすめのレシピをご紹介します。

野菜たっぷりカレー

フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」野菜たっぷりカレー

ナスやかぼちゃ、パプリカなどが入ったカレーの仕上げに、下ごしらえして輪切りにしたオクラを散らします。彩りがよくなるうえ、オクラの歯ごたえがアクセントになります。

チーズフォンデュ

ミニトマト、じゃがいも、ソーセージなど、定番のチーズフォンデュの具材にオクラを加えてみませんか?オクラの歯ごたえと粘り気は、チーズとの相性バツグンです。

オクラの漬物

フラッキーのHow To「オクラの下ごしらえ方法」オクラの漬物

オクラ、白だし、砂糖をポリ袋に入れて揉み込みます。3時間ほど漬け込んだらできあがり!

オクラを離乳食に使う場合

オクラはペースト状にしにくいため、離乳食に使用する場合は、食べ物に慣れ始めた離乳食中期から与えるようにしましょう。オクラは刻むととろみが出るので、赤ちゃんにとっても食べやすい食材です。

中期~後期

オクラはやわらかくゆでて種を取り除き、細かく刻んで使いましょう。舌で潰せる程度のやわらかさが目安です。

後期~完了期

オクラはやわらかくゆでて、種を取り除きます。細かく刻んで使うのはもちろん、薄い小口切りにして、離乳食の飾りとして使うこともできますよ。

大きめのオクラは果肉や種がかたいことがあるので、小ぶりのオクラを選ぶようにしましょう。

じゃーん!念願のオクラ納豆!

うん!しっかり歯ごたえがあって美味しい~
もしオクラが余ってたら、丸ごとマヨネーズに付けて食べたいな♪

こうちゃんも~!

よかった!
マヨネーズ、いいね~!まだ切ってないオクラ持ってくるわ♪
ちゃんと下ごしらえすると、こんなに美味しくなるのね!

だろ?
ちなみに、オクラは年中店頭に置いてあるけど、
冬になると国産の流通量が減るんだ
旬は夏だってことも知っておくといいぜ!

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー 初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー