長谷工コーポレーション
マンション百科事典
手に入れる 基本性能 管理 防災 防犯 住みこなす
トップへ 長谷工コーポレーション
住みこなす
住みこなす
快適に住まう  
     
住まいの部位ごとのしくみとご注意  
   床  
  フローリング  
   
   壁  
  壁紙  
   
   建具  
  ガラス  
  障子  
   
   その他  
  24時間換気  
  避難安全対策  
  手摺下地  
     
設備機器についてのご注意  
     
  分電盤  
  自動火災報知設備  
  インターホン「住宅情報盤」  
  キッチン換気装置  
  給湯器  
  床暖房  
  24時間換気設備  
  ディスポーザ  
     
家具の置き方のご注意〜地震時の安全・安心対策〜  

リフォーム
知恵と工夫の収納事例  
     
夫婦二人をテーマにし、SOHOもプラスした事例  

メンテナンス
セルフメンテナンス  
     
   トラブル対応編  
  玄関ドア  
  ファッションドア  
  床(カーペット)  
   
  戸棚  
  キッチン  
  トイレ  
  洗面化粧台  
  バスルーム  
  換気装置  
   ふだんの手入れ編  
   
   
   
  キッチン  
  分電盤  
  ガス  

免震マンションQ&A
セルフメンテナンス

 

ふだんの手入れ編:床

→基本は掃除機でじゅうぶんです。

 ふだんは、電気掃除機をカーペットの毛並みにそって、毛足を痛めないようにしてかけます。掃除機ではとりにくい毛髪やわたぼこりなどは、市販の粘着ローラーや洋服用のエチケットブラシを利用しても便利です。

汚れが目立ってきたら
 部分的な汚れは、市販のカーペット用洗剤か住居用洗剤をうすめたぬるま湯で、ぞうきんがけをします。ぞうきんはかたくしぼり、汚れの外側から内側に向けて、目なりにたたくようにしてふきます。全体が汚れてきたら、市販のカーペット用洗剤などを使って簡易クリーニングすることもできます。

家具の重みでできたくぼみをとるには
 家具を移動したあとのくぼみは、スチームアイロンを利用すると、きれいにとることができます。
 一般のカーペットの場合では、水でうすめた洗濯用の柔軟仕上げ剤をつけてから、スチームアイロンをかけます。また、カーペットが純毛の場合は、柔軟仕上げ剤は使わず、中程度の温度設定にしたスチームアイロンを直接表面につかないように、宙に浮かした状態であてます。


→乾拭きが基本です。

 フローリングの大敵は湿気です。ふだんは掃除機をかけたり、モップやぞうきんで乾拭きします。水ぶきをしてしまうと、表面のワックスがはがれるばかりか、木の表面にほどこされている塩ビ系のコーティングがとれてしまいます。ワックスは1カ月に1回をめどにをかけるといいでしょう。あらかじめ床の汚れをとってから、木目にそって、薄くつやを出す程度にかけます。仕上げに乾拭きをじゅうぶんにしてください。


→洗剤は中性洗剤を使います。

 フロアシート(長尺塩ビシート)は、水がこぼれやすいところに使われているわけですが、シートの防水性は完全ではありません。水分をこぼしたらすぐにふきとりましょう。ふだんの手入れは掃除機などで十分です。ときどき乾拭きをしてキュッキュッと磨けばツヤが長持ちします。
 もし汚れたら住まい専用の中性洗剤をうすめ、ぞうきんで拭いてください。水分が裏に回るとシートが浮き上がってしまうので、ぞうきんは固くしぼってください。汚れをつきにくくするためにも、月1回程度のワックスがけは有効です。フロアシート専用のワックスを利用してください。