マンションは施工された時期によって、年代ごとに特徴があります。
長谷工は、建物の現状をさまざまな観点からしっかり把握し、
安心で確実な「修繕・改修」方法をご提案します。
マンションを長寿命化するためには、定期的な大規模修繕・改修の際にマンションの機能や性能を維持・向上していくことが求められます。そのことが資産価値の維持・向上につながっていくのです。
※回数を重ねるごとに、改良の割合を大きくした改修工事とすることが重要
国土交通省の長期優良住宅化リフォーム推進事業等により
適切な修繕・改修を行っているマンションがしっかり価値を認められるようになります。
逆に必要な修繕・改修が行われていないマンションは売りづらく、貸しづらくなり、価格評価にも影響が出る時代になっていくものと思われます。
想定する地震動に対して現行基準と同程度の耐震性があるかどうかを診断。
屋上防水や、コンクリート中性化深さなど、建物の劣化状況を診断。
給排水管内のサビをはじめとした水廻りから、各種設備機器を診断。
※ ご要望に合わせてお選びいただけます。
お住まいの皆さまのご負担を減らすための様々なご提案をしています。
「耐震改修」と「大規模修繕」など、組み合わせての対応も可能ですので、ぜひご相談ください。