長谷工の歴史=<br>日本のマンションの歴史の画像

長谷工の歴史=
日本のマンションの歴史

長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

回答期間   : 2023年5月17日(水)~5月24日(水)
回答者数   : 計4,927名
対象者    : 長谷工IDをお持ちで、分譲マンションにお住まいの方、日本のマンションの歴史に興味のある方
回答期間:2023年5月17日(水)~5月24日(水)
回答者数:計4,927名
対象者:長谷工IDをお持ちで、分譲マンションにお住まいの方、日本のマンションの歴史に興味のある方
長谷工の歴史=日本のマンションの歴史|メインビジュアル 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史|メインビジュアル

長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

半世紀以上にわたり、マンションのスタンダードを築いてきた長谷工グループ。日本でいつマンションが生まれて発展してきたのか、長谷工の歴史をたどると、昭和から今日までの暮らしや住まいの進化や変遷の跡が見えてきます。今回はみなさんに、日本のマンションの歴史で興味があることや学びたい事柄などを伺ってみました。
最後に、アンケート中で行なったクイズの解答もあります!みなさんは何問正解しているでしょうか…。

日本の分譲マンションのどんな変化や進歩に興味が湧く? | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 日本の分譲マンションのどんな変化や進歩に興味が湧く? | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

日本に分譲マンションが登場して約70年。その歴史を振り返ると、時代が進むに連れて人々の暮らしがどのように変化してきたかがわかります。どんな事柄に最も興味が湧くのかを会員のみなさんに尋ねてみました。結果は「間取りの変化」「時代ごとの設備」「技術の進歩」への関心がほぼ同率で、それぞれ50%弱の方が興味ありと答えています。次いで多かったのが、「生活スタイルの移り変わり」「価格の変動」(約40%)でした。「昭和の暮らし」に関心を寄せる人も少なからずいました。

【日本のマンションについて、どんなことに興味がありますか?】昭和の暮らし13% 生活スタイルの移り変わり40% 価格の変動41% 間取りの変化49% 時代ごとの設備49% 技術の進歩48% その他2% ※複数回答可、回答者数に対する割合 1950年代に2DKの団地スタイルが定着したそうです 時代によって人気の間取りが違うんですね | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 【日本のマンションについて、どんなことに興味がありますか?】昭和の暮らし13% 生活スタイルの移り変わり40% 価格の変動41% 間取りの変化49% 時代ごとの設備49% 技術の進歩48% その他2% ※複数回答可、回答者数に対する割合 1950年代に2DKの団地スタイルが定着したそうです 時代によって人気の間取りが違うんですね | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

長谷工マンションミュージアムは「見て、触れて、感じて、学べる」話題のスポット! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 長谷工マンションミュージアムは「見て、触れて、感じて、学べる」話題のスポット! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

長谷工グループ創業80周年記念事業のひとつとして、2018年、東京都多摩市に誕生した長谷工マンションミュージアムを知っていますか?回答の結果、82%の人がご存知なくちょっとザンネン!集合住宅の歴史やマンションづくりの面白さを体験できる日本で唯一のマンション特化型ミュージアムで、2022年の夏にリニューアルしました。「見て、触れて、感じて、学べる」注目のスポットです。太古の昔から集合住宅の成り立ちまでの映像を360度の大迫力シアターで鑑賞したり、設計体験をAR(拡張現実)で楽しんだりと、さまざまなワクワク体験も待っています。ぜひ見学に来てくださいね。気になるけどすぐには行けない…という方はまず、WEBで施設内を見学できるバーチャルツアーをどうぞ!

マンションの長寿命化や耐震性の強化について「気になる」と答えた人は96%とほぼ全員! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 マンションの長寿命化や耐震性の強化について「気になる」と答えた人は96%とほぼ全員! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

マンションに住む人にとっては、これまでの歴史だけでなく、一定の築年数を経たマンションを守る技術の進化も知っておきたいポイントですよね?特に各地で地震が多発する近年、マンションの長寿命化や耐震性の強化については大いに気になるところでしょう。実際、会員のみなさんも、96%とほぼ全員が「気になる」と答えています。こうしたニーズに応えるべく、長谷工技術研究所では建物の長寿命化や耐震性強化のための性能実験・研究開発に挑んでいます。また、長谷工マンションミュージアムの「再生と長寿命化」ゾーンでは、資産価値の維持を目的とした修繕や耐震改修、建物と設備の劣化による建て替えなどの事例を紹介しています。

最近、地震が多いから耐震性能が気になります | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 最近、地震が多いから耐震性能が気になります | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

マンションだからできる防災について、実に92%の人が学びたいと思っている! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 マンションだからできる防災について、実に92%の人が学びたいと思っている! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

台風や大雨、地震など、突然起きては日々の暮らしに甚大な被害を与える自然災害。どのような備えがあればいいのか、気になっている人も多いのでは?マンションに住む会員のみなさんの防災に対する関心も高まっているようです。92%の人が「もしものときに備えて、マンションだからできる防災についての知識を学びたい」と答えました。しかも「大いに学びたい」という人も25%と多く、4人に1人は高い防災意識をお持ちのようです。長谷工マンションミュージアムでは、2022年から「マンション防災ゾーン」を常設化。災害対策の進化や共助への取り組み、共用倉庫に備蓄する防災グッズなどを展示しています。

マンションの防災グッズ、何が必要か実物を見てみたい | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 マンションの防災グッズ、何が必要か実物を見てみたい | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

ここで「マンションにちなんだ歴史クイズ」問題のおさらい&答えの発表です!! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 ここで「マンションにちなんだ歴史クイズ」問題のおさらい&答えの発表です!! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

第1問 日本で初めて「分譲マンション」ができたのは何年のこと? 1 1916年 2 1935年 3 1953年 | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 第1問 日本で初めて「分譲マンション」ができたのは何年のこと? 1 1916年 2 1935年 3 1953年 | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史
正解は「1953年」です! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

日本初の分譲マンションは、1953年に東京都が分譲した「宮益坂ビルディング(※)」。地上11階建て地下1階建てで、5階以上が住宅でした。全ての住戸が34.01㎡で価格は102万2000円。今なら億ションのような価格だとか。ちなみに長谷工では1968年に、分譲マンション第1号を兵庫県芦屋市で建設しています。
※現在の宮益坂ビルディングは2020年に建て替えられたものです。

正解は「1953年」です! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史
第2問 “マンションの大衆化”が始まった第2次マンションブーム(1968-1969年)から55年たった今日、日本の分譲マンションの戸数は何倍になったでしょう? 1 約60倍 2 約90倍 3 約130倍 | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 第2問 “マンションの大衆化”が始まった第2次マンションブーム(1968-1969年)から55年たった今日、日本の分譲マンションの戸数は何倍になったでしょう? 1 約60倍 2 約90倍 3 約130倍 | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史
なんと!「約130倍」が正解です | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

3年間の住宅ローン付きのマンションが供給され始めた1968年、分譲マンションの戸数は5.3万戸でした。約半世紀後の現在は約685.9万戸(2021年末時点)に上り、約130倍にも増えました。そのなかで長谷工は、建設実績No.1となる約69万戸のマンションを施工しているんですよ!

なんと!「約130倍」が正解です | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史
第3問 次の5つのうち、日本で最初に登場した年代が一番早いのはどれでしょう? 1 エントランスのオートロック 2 エレベーター(電動、乗用) 3 宅配ボックス 4 ユニットバス 5 エアコン | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 第3問 次の5つのうち、日本で最初に登場した年代が一番早いのはどれでしょう? 1 エントランスのオートロック 2 エレベーター(電動、乗用) 3 宅配ボックス 4 ユニットバス 5 エアコン | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史
正解は「エレベーター」!全問正解できましたか? | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史

日本初のエレベーターは明治23年(1890年)に浅草の凌雲閣に導入されました。凌雲閣は八角形の12階建てで、つるべ式で設置されていた2台のエレベーターが1階から8階までを1分ほどで昇降していたそうです。ちなみにエアコンは1951~1952年、ユニットバスは1964年、エントランスのオートロックは1977年前後、宅配ボックスは1986年に初めて登場しています。

日本のマンションは暮らしの変化に合わせて進化しています。長谷工のマンションも環境に順応した居室や安心の防犯システムなど、時代に合わせた快適な住空間を提供し続けていきます!

正解は「エレベーター」!全問正解できましたか? | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史
いかがでしたか? 次回のいま暮らCafe’もお楽しみに!! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史 いかがでしたか? 次回のいま暮らCafe’もお楽しみに!! | 長谷工の歴史=日本のマンションの歴史