SCROLL DOWN

長谷工システムズ

長谷工システムズ

会社概要

OUTLINE

# 会社案内

# 会社概要

会社概要

社長メッセージ

松山 浩長谷工グループの一員としての自覚を持って責任を果たす

人や企業が、成長していく時、なにを目指すべきか。
就任以来意識してきたことは、その原点とも言える問いに向き合うことでした。まず、私たちは常に長谷工グループの一員としての自覚を持って責任を果たすべきです。

一方で、足元のビジネスを見つめると、破らなければいけない殻があるのも事実です。
現在は5つのビジネスを展開していますが、それぞれのビジネス領域は専門性を持ち、数多くの経験を積んではいるものの、他業種から見ればまだまだ新参者という立場です。

また、特例子会社として、今では130名を超える障がい者の方が働いておりますが、弊社のファームで育てた野菜を近接のこども食堂に届けるなどの取り組みも行っています。障がい者の方が活躍できる場が地域貢献にもつながる。グループが成長することで求められる範囲や責任が広がる中、その受け皿となるべく、積極的に関わっていきます。

事業会社としては成長を。そして、特例子会社としての貢献を。この両輪が回る強みを、より盤石なものへとしていくために、長谷工グループ内での取引に加え、外部取引先への営業も強化していく方針です。そのためにも、以下の3つの事業方針に基づき取り組んでいきます。

まず、すぐ取り組むこととしては事業エリアの拡大。
グループバリューを最大限に活用しながら、地の利、経験も活かし実践していきます。

次に新規事業の創出。顧客層をより深掘りするための新規サービスや、障がい者雇用へも積極的に取り組みます。

最後に、組織の垣根をなくします。現在展開している5つのビジネスの垣根を越える、総合的なサービスの展開も視野に入れていきます。
それぞれの領域の専門性ももちろん大事ですが、営業はそのひとつのビジネス領域にだけとどまる必要はありません。
社内を俯瞰して全体を扱える、広い視点をもつ人材を育てていきます。

長谷工グループが使命として掲げてきたその「挑戦」の意味を問い直した時に、それを受け継ぎ、残していくことは、より大きな意味があると実感します。
この自覚と責任が誇りとなるよう、これからも気を引き締めて邁進して参ります。

株式会社長谷工システムズ 代表取締役社長

増子真司

会社概要

社名 株式会社長谷工システムズ
本社所在地 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号
電話番号
設立 1991年4月1日
資本金 155,200千円
売上 10,758百万円(2025年3月期)
株主構成 株式会社長谷工アネシス(100%出資)
※株式会社長谷工アネシスは株式会社長谷工コーポレーションの100%子会社
事業内容 オフィスサービス事業
ストレージサービス事業
デジタルソリューション事業
レンタル・リース事業
保険サービス事業
事業所 東京支店東京芝店大阪支店福岡支店
従業員数 456名 うち障がい者数135名(2025年4月1日現在)
役員
取締役会長 中村 康廣
代表取締役社長 増子 真司
取締役専務執行役員 藤村 正弘
取締役 山内 優
専務執行役員 松川 学
執行役員 木村 孝幸
執行役員 村尾 孝彦
執行役員 市川 雅康
執行役員 関谷 謙輔
執行役員 松本 光治
執行役員 杉本 憲彦
執行役員 板野 元保
執行役員 遠藤 信司
監査役 加塩 達之
(2025年4月1日現在)

電子公告

弊社電子公告は、「長谷工アネシス グループ各社決算公告」をご覧ください

沿革

1991年4月 株式会社長谷工コーポレーションの特例子会社として、株式会社ハセコーシステムズを干葉県浦安市に設立
1991年7月 株式会社ハセコーシステムズがハローワークより特例子会社認定
1994年4月 大阪府大阪市へ大阪事業部設立
1999年1月 株式会社ハセコーシステムズが商号を株式会社長谷工システムズに変更。
本社を東京都港区芝に移転。東京事業所は東京都江戸川区瑞江に移転。
2005年1月 東京事務所を東京都江戸川区西葛西に移転
2009年4月 ハローワークより特例子会社のグループ適用認定
(株式会社長谷工アーベスト、株式会社長谷工コミュニティ、株式会社長谷工ライブネット)
2013年1月 株式会社長谷工リフォームがグループ適用追加
2013年5月 東京事務所を東京都江戸川区西葛西8丁目へ移転
2013年9月 株式会社長谷工アネシスがグループ適用追加
2015年1月 株式会社長谷工リアルエステートがグループ適用追加
2018年8月 東京事務所を東京都江東区新砂に移転
2020年7月 保険業務移管

認証・認定

CONTACT / お問い合せ

ご質問などありましたら、お電話かお問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください。

お問い合せ