TIPSマンションお悩み相談室

毎日の暮らしで感じる「?」を解決する一問一答。困った時、知りたいことはここに!

「24時間換気システム」の正しい使い方は?

  • XX
  • facebookfacebook
  • BingBing
  • LINELINE

24時間換気システムは、2003年の建築基準法改正によって、すべての建築物に設置が義務付けられるようになりました。義務化のきっかけとなったのは、1990年代後半から2000年頃にかけて見られたシックハウス症候群の多発です。当時の建材や家具の材料には多くの化学物質が使われており、住宅も高気密化が進んでいたことから空気の入れ替えが進まなくなり、室内の化学物質濃度が薄まらずに体調不良を訴える人が多発しました。

 

このような背景から設置が義務化された24時間換気システムは、その名の通り、24時間稼働させることが前提とされています。とはいえ、人が家の中にいないときはオフにしても問題ありません。24時間換気システムには、下図のように3種類の換気方式がありますが、いずれも約1時間で室内の半分ほどの空気を入れ替える仕組みです。原則、人がいるときは給気口を全開にし、常に稼働させておくようにしましょう。

 

調理中やガス機器を使用する際には、24時間換気システムを稼働させつつ、換気扇を使用したり、窓を開けたりして汚染された空気を換気しましょう。先述の通り、24時間換気システムは約1時間で室内の半分ほどの空気を入れ替える仕組みのため、調理中などは24時間換気システムだけでは換気が追いつきません。家の中に多くの人が集まる場合や暑さを感じたときなども、他の換気方法と併用するようにしましょう。

 

[あわせて読みたい]マンションプラス「24時間換気システム」の正しい使い方を専門家に聞いてきた。

 

 

文:亀梨奈美

 

WRITER

亀梨 奈美
不動産ジャーナリスト。住宅専門全国紙の記者として活動しながら、不動産会社や銀行、出版社メディアへ多数寄稿。不動産ジャンル書籍の執筆協力なども行う。

X:@namikamenashi