第14話 手作りのおせち料理レシピの画像

第14話 手作りのおせち料理レシピ

おせち料理「黒豆」「伊達巻き」「栗きんとん」の作り方を動画でご紹介します。

第14話 手作りのおせち料理レシピ

今年も残すところ、あと数日…年賀状作り、大掃除、年越しの準備で我が家は大忙し!
そんな慌しい中、今日は今年最後の料理教室。1年って早いな~。


も~うい~くつね~る~と~おしょうがつ~♪
あ、まゆせんせいこんにちは!

コウちゃん、こんにちは!
お歌、お上手ね!

マユ先生、今年もいろいろとありがとうございました
今年はたくさんの料理が作れて、充実した1年になりました!

こちらこそ、ありがとうございました!
今年最後のレッスンですが、おせち料理を一緒に作りませんか?
コウちゃんも食べられる、伊達巻きや栗きんとんとか!

えっ!おせち料理?!ムリです!ムリムリ…
おせち料理って、すごく手が込んだイメージで、
うちはいつも購入しているんです…

確かに普段の料理と違って、時短でパパッと作れるものではないのですが、
1つ1つの工程はそんなに難しくないですよ!
今日は、「田作り」と「数の子」は買ったものを用意して、
「黒豆」「伊達巻き」「栗きんとん」を作ってみましょう!

こうちゃんもおてつだいするー!

おせち料理は、年神様へお供えするとともに、
家族の幸せを願う縁起ものという意味が込められているので、
みんなで一緒に作りましょう!

マユ先生のレシピ

マユ先生

こんにちは、料理教室「ハッピーキッチン」へようこそ。
第14回は「手作りのおせち料理レシピ」をご紹介します。とても作りやすいレシピになっているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

黒豆の作り方

材料(3~4人分) 調理時間目安:4時間(豆を戻す時間は除く)

黒豆
200g
グラニュー糖
250g
醬油
大さじ1/2

作り方

  1. 黒豆は、虫食いや割れたものがあれば取り除きます。
  2. 水を入れたざるなどで洗い、水気を切って鍋に入れます。
  3. 1,200mlの水を加えて、常温で一晩(約9時間)置きます。
  4. 元の2〜3倍の大きさに黒豆を戻したら、グラニュー糖・醬油を入れて混ぜます。
  5. 中火にかけ、厚手のキッチンペーパーで落とし蓋をして、その上から蓋をします。
  6. 煮立ったら蓋と落し蓋を外してアクを取り除き、再び落し蓋と蓋をします。
  7. とろ火3~4時間ほど煮ます。
  8. 煮えたら火を止めて、蓋と落し蓋を外します。黒豆を縦につまんで、簡単につぶれるぐらいやわらかくなれば煮あがりです。
  9. 落し蓋をして、そのまま冷まします。

ワンポイント

黒豆を一晩寝かす際に、市販の鉄玉子を入れるとキレイな黒色に煮あがります。

伊達巻きの作り方

材料(4人分/バット台)※撮影時は20×23cmのバットを使用
調理時間目安:30分(冷ます時間は除く)

5個
はんぺん
1枚(120g)
だし
1/4カップ
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
醤油
小さじ1

作り方

※下準備として、オーブンは200℃に予熱しておき、バットにオーブンシートを敷きます。

  1. 容器に卵をすべて割り入れて、そこにはんぺんを一口大にちぎって入れ、だし・砂糖・みりん・醬油をミキサーなどでなめらかになるまで攪拌(かくはん)し、ペースト状にします。
  2. バットに撹拌(かくはん)したペーストを流し入れます。
  3. 予熱しておいたオーブンにバットを入れ、200℃のオーブンで18〜20分ほど焼きます。
  4. 焼き終わったらバットを取り出し、熱いうちにバットの上に鬼まきすをのせて、ひっくり返します。
  5. バットとオーブンシートをはずして、手前から鬼まきすを巻いていき、両端を輪ゴムで止めてから立てて冷まします
  6. 完全に冷めたら鬼まきすを外します。
  7. 1.5cmの厚さに切ります。

ワンポイント

醬油は、薄口醬油を使うと色が濃くつかずに、キレイな伊達巻きが作れます。
鬼まきすを巻いた後、立てて冷ますことにより、汁気が切れて、キレイな円形を保つことができます。

栗きんとんの作り方

材料(3~4人分) 調理時間安:40分

さつまいも
大1本(正味400g)
くちなしの実
2個
栗の甘露煮
12個
栗の甘露煮のシロップ
1/2カップ
ひとつまみ

作り方

  1. さつまいもは輪切りにし、厚めに皮をむき10分ほど水にさらして水気を切ります。
  2. くちなしの実は、お茶用パックに入れてめん棒などでたたき割ります。
  3. 鍋にさつまいもを入れ、かぶる程度の水、くちなしの実を加えて中火にかけて、煮立ったら弱火中火の間の火加減にし、竹串がすっと通るまで10分ほど煮ます。
  4. くちなしの実を除き、ゆで汁を1カップ分ほど残して捨てます。
  5. 熱いうちに木ベラでなめらかになるまでつぶします。栗の甘露煮のシロップを2回に分けて入れ、外側から持ち上げるように軽く混ぜます。
  6. 塩を入れ、栗の甘露煮を加えて軽く混ぜます。味をみて甘みが足りなければ、砂糖を加えて調整します。

ワンポイント

さつまいもの皮を厚めにむくと、裏ごししやすくなります。

購入した2品と合わせて盛り付けましょう!

手作りのおせち料理レシピ 盛り付け画像
手作りのおせち料理レシピ 盛り付け画像

くりさん、あまくておいしいねー!

初めての工程が多かったけれど、
手作りのおせち料理は甘みなどの味の調節ができるので、良いですね♪

栗きんとんは冷蔵保存で3日ほど、冷凍保存で2~3週間ほどもちますよ
また、冷凍保存の方法はラップで2重につつみ、ファスナー付きの保存袋で密封してくださいね!


料理が苦手だった私が、まさかおせち料理を作れるようになるなんて!この一手間で、さらに楽しいお正月を迎えられそう♪来年もたくさん、マユ先生に教えてもらって料理の腕を磨くぞー!

レシピ制作 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー 初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー