大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?の画像

大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?

大葉の冷凍保存や冷蔵保存の方法をご紹介します。

  大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第137回は、「大葉の保存方法」です。爽やかな風味が印象的な大葉を、鮮度を保ちながら長持ちさせる方法を動画でご紹介します。


今日のご飯用に大葉を買ったけど、1パックに入っている量が多くて使い切れるかな~

それならしばらく大葉を使った料理でいくしかないね

いやいや毎日大葉料理じゃなくても大丈夫だ!大葉は冷凍保存すれば約1ヵ月くらい持つんだぞ!

えっ?そんなに持つの?

そうさ、ちょっとのコツで、香りを落とさず保存できるぜ!

知りたい!知りたい!フラッキー、教えて!

よし、任せとけ!

How to

大葉の冷凍保存方法

薬味や料理のアクセントとして活躍する大葉。大葉には水分が多く含まれているため、常温で保存するとすぐ乾燥して使い物にならなくなってしまいます。しかし冷凍保存すれば、最大で1ヵ月くらいもちますよ。大葉の鮮度を落とさずに、長持ちさせる保存方法をご紹介します。

大葉を洗って、キッチンペーパーで水分をしっかりと拭き取ります。|フラッキーのHow To「大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?」
大葉を洗って、キッチンペーパーで水分をしっかりと拭き取ります。
千切りやみじん切りなど、使いやすい大きさに切ります。|フラッキーのHow To「大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?」
千切りやみじん切りなど、使いやすい大きさに切ります。
切った葉をつぶさないようにして、保存容器やファスナー付き保存袋に入れ、冷凍室で保存します。保存期間の目安は、約1ヵ月です。|フラッキーのHow To「大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?」
切った葉をつぶさないようにして、保存容器やファスナー付き保存袋に入れ、冷凍室で保存します。保存期間の目安は、約1ヵ月です。

フラッキーのチェック

ふんわり入れておくと、使う分だけ取り出しやすくなるぜ!

切った大葉を保存容器やファスナー付き保存袋に入れるときには、ふんわりとした状態で入れておくことがポイントだ!ふんわり入れておけば葉っぱ同士が密着しづらいから、使う分だけ取り出しやすいぞ!

大葉の冷蔵保存方法

2週間以内で使い切るときは、冷蔵保存が向いています。正しい冷蔵保存の方法をご紹介します。

大葉の茎の先端を1~2mmくらいカットします。|フラッキーのHow To「大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?」
大葉の茎の先端を1~2mmくらいカットします。
瓶またはコップに1~2mmくらいの量の水を入れ、大葉の茎を入れます。|フラッキーのHow To「大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?」
瓶またはコップに1~2mmくらいの量の水を入れ、大葉の茎を入れます。

フラッキーのチェック

水に浸けるのは茎だけ!

大葉を水に浸けるときには、茎だけを浸すようにするんだ!葉の部分を水に浸けてしまうと痛みの原因になるからな!茎を切ったらすぐ水に浸けるか、水に浸けたまま切ってくれよな!
瓶またはコップに蓋をしたり、ラップをかけたりして、冷蔵庫の野菜室で冷蔵します。保存期間の目安は、約10日~2週間です。|フラッキーのHow To「大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?」
瓶またはコップに蓋をしたり、ラップをかけたりして、冷蔵庫の野菜室で冷蔵します。
保存期間の目安は、約10日~2週間です。

フラッキーのチェック

容器の水は定期的に取り替える!

瓶やコップに入れた水は、そのままにしていてはダメ!3~4日に1回程度は取り替えるようにするとより鮮度が保たれるぞ!

大葉を使ったレシピ

薬味として添えられる大葉ですが、料理に使うのも大人気!大葉を使った人気レシピをご紹介します。

大葉とベーコンのパスタ

大葉とベーコンのパスタ|フラッキーのHow To「大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?」

イタリアンが和風になる!大葉を使ったパスタです。フライパンにオリーブオイルを入れ、食べやすい大きさに切ったベーコンと、えのきやしめじなどのきのこ類を炒めます。かためにゆでたパスタを入れてバターや醤油、塩、こしょうなどを加えて混ぜ、最後に大葉をのせたら完成です。

大葉と梅の豚肉巻き

大葉と梅の豚肉巻き|フラッキーのHow To「大葉の保存方法。鮮度を落とさず長持ちさせるには?」

相性抜群な大葉と梅を使った、おかずやおつまみに最適な料理です。スライスした豚肉の上に、種を取り除いてつぶした梅干しと、大葉、スライスチーズをのせ、豚肉を巻きます。巻き終わりを下にしてフライパンで焼き、全体に焼き目が付いたら完成です。

大葉の保存ができると、使いたい分だけ使えて便利だぜ!

本当!これなら大葉が残っても少しずつ使っていけそう!ありがとう、フラッキー!

大葉の話を聞いていたら、大葉のパスタが食べたくなったな

こうちゃんも、ぱすたがたべたい~

よ~し!じゃあ、今夜は大葉のパスタにしよう!

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー 初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー