第8話 なす豚しゃぶのごまマヨ丼

フラッキーのおかげで、私とパパはちょっとずつ新しいレシピにもチャレンジしているところなんだけど…最近の暑さにどうもやられちゃって、同じようなレシピばっかりなんだよね。今日は1日、パパとコウちゃんでお留守番なんだけど、夕飯の準備…大丈夫かな?

パパぁ~~あつい~
とけちゃいそうだね~

本当、持ってるアイスもとけちゃうぐらい暑いね~
こんなに暑いと今日の夜ご飯、何がいいのかわかんないな…
あれ、コウちゃん!マサキさんも、こんにちは!
今日も一段と暑いですね


あー!フラッキー、こんにちは!

こんにちは!今日も暑いですね~
こんなに暑いと冷たい料理がいいですよね~
そうめんとか、そうめんとか…毎日そうめんでもいいですよねぇ

…コウちゃん、そーめんもうイヤ~
そ…そんなに、そうめんばかりなんですね…
でも、まだまだ暑さは続くんですから栄養のあるものを食べないと!
さぁ!こんなところで涼んでないで、夏バテ対策の料理を作りましょうー!


おぉー!!

ちょっ…ちょっと2人とも待ってよぉ~
目次

なす豚しゃぶのごまマヨ丼
材料(4人分)調理時間目安:20分
- 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)
- 250g
- 水
- 3カップ(600㏄)
- 酒
- 1/2カップ(100㏄)
- 塩
- ひとつまみ
- なす
- 4本
- みょうが
- 4本
- 大葉
- 10枚
- ご飯
- お茶碗4杯分(1人1杯)
【たれ】
- A:白すりごま
- 大さじ2
- A:マヨネーズ
- 大さじ2
- A:醤油
- 大さじ1
作り方
- みょうがを縦半分に切り、薄切りにします。大葉は茎を取り除き、丸めて千切りにします。
- なすは水にくぐらせ、1本ずつラップで包みます。電子レンジ600Wで8〜10分ほど加熱し、熱が通ったら取り出して、粗熱をとります。
- 粗熱がとれたら、ヘタをとって縦半分に切り、さらに3等分に切ります。
- 鍋に水、酒、塩を入れて熱し、沸騰したら弱火にします。表面がゆらゆらする程度の弱火にし、豚肉を1枚ずつ広げて茹でます。色が変わったら、ザルにあげて冷まします。
- 「A」をすべて混ぜ合わせて、たれを作ります。
- 器にご飯を盛り、「2」の豚肉、「4」のなす、「1」のみょうがと大葉をのせ、たれをかけます。
ワンポイント
豚肉は沸騰したお湯で茹でると、固くなりやすくなります。また、茹でた豚肉を冷やす際に、氷水で急激に冷やしても固くなる原因に。ザルやバットにあげて冷ますと、柔らかく仕上がるのでおすすめです。さらに、豚肉を鍋に入れるときは、一度にたくさん入れると、急激に温度が下がって、臭みが出る原因となります。茹でる時は豚肉を入れすぎないようにしましょう。

今回紹介したレシピは、ごまマヨだれを使いましたが、代わりに梅マヨだれをかけるのもおすすめですよ。

ごまマヨだれより、さわやかな味わいになります。
【梅マヨだれの作り方】
たたいた梅干し(約40g)、醤油(小さじ2)、みりん(小さじ2)、マヨネーズ(大さじ2)をすべて混ぜ合わせれば完成です。

最近暑くて食欲がなかったけど、パクパクと食べられちゃう!
ご飯がすすむぅ~

ごはんがすすむぅ~♪おいしいね
簡単に作れて、食べやすいのでご飯がすすんじゃいますよね!
たれを変えるだけで2種類の楽しみ方ができます!
そうめんばかり食べていてはダメですよ~


そ、そうですよね~、さすがに毎日そうめんはダメですよね!
元気も出てきたことだし、さっそくママにも作ってあげよう

夏バテ気味で、食欲がなかったパパもコウちゃんも、たくさん食べられてよかった!やっぱりご飯を食べると元気になるな~。丼ものって洗い物も少なくてすむし、結構手軽だから、ほかの丼ものレシピも調べてみようっと♪