失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザの画像

失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ

パラパラのチャーハンを簡単に作る方法をご紹介します。

  失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第86回は、「失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ」です。本格的なパラパラのチャーハンを手軽に作る方法をご紹介します。


よいしょ!よいしょ!結構重いな~

パパどうしたの!?フライパン振り回して…

本格シェフっぽくフライパンを振る練習だよ!
この前テレビで特集していたパラパラチャーハンを作ろうと思ってさ!

おいおいマサキ!チャーハンをパラパラに仕上げるには、
フライパンの振り方よりも材料と手順がポイントなんだぜ?
それに、その振り方だと米が飛び散って「ばらばらチャーハン」になっちまうぞ!

え~!そうなの!?フラッキー、正しい作り方を詳しく教えてよ!

よーし、任せろ!裏ワザもあるからしっかり覚えておけよ!

How to

パラパラチャーハンの作り方

本格的な中華料理店で食べるようなパラパラのチャーハン。お家で作りたくても、「業務用の設備がないと難しいだろうな…」と思っている人は多いのではないでしょうか。
でも実は家庭用のキッチンでも、ちょっとしたコツを押さえるだけで、パラパラのチャーハンを作ることができるのです。手順を詳しくご紹介しましょう。

材料(2人分)

長ねぎ
1/3本
チャーシュー
50g
温かいご飯
400g
2個
鶏ガラスープの素
大さじ1/2
醤油
大さじ1/2
塩、こしょう
適量
ごま油
大さじ1

※長ねぎはみじん切り、チャーシューは角切りにしておきます。

手順

フラッキーのHow To「失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ」卵をボウルに割り入れて溶きほぐし、鶏ガラスープの素、ご飯を加えて木ベラやしゃもじなどで混ぜます。
をボウルに割り入れて溶きほぐし、鶏ガラスープの素、ご飯を加えて木ベラやしゃもじなどで混ぜます。

フラッキーのチェック

卵とご飯を混ぜるとパラパラになる!

チャーハンをパラパラにさせるコツの1つは、事前に卵とご飯を混ぜ合わせておくこと!溶いた卵が米1粒1粒をコーティングしてくれるから、米同士がくっ付きにくくなってパラパラに仕上がるぜ。

フラッキーのチェック

ご飯は温かいものを使おう!

パラパラのチャーハンを作るときに温かいご飯を使うのは、温かいご飯のほうが冷たいご飯よりもほぐれやすいからだ!ほぐれやすいご飯だと、炒めるときにダマにならず、全体を均等に混ぜることができるぞ。炊き立てのご飯はもちろん、冷やご飯や冷凍ご飯でも、電子レンジで温め直せばOKだぜ!

フラッキーのHow To「失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ」フライパンにごま油を入れて、弱火で熱します。フライパンが温まったら、長ねぎを加えて炒めましょう。
フライパンにごま油を入れて、弱火で熱します。フライパンが温まったら、長ねぎを加えて炒めましょう。
フラッキーのHow To「失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ」長ねぎの香りが立ってきたら強火にして、卵と混ぜたご飯を加えます。
長ねぎの香りが立ってきたら強火にして、卵と混ぜたご飯を加えます。

さらにパラパラにするための裏ワザ

さらにパラパラにするための裏ワザが、「粉ゼラチンをご飯に混ぜる」ことです。手順は簡単で、ご飯(400g)を炒める際に、粉ゼラチンを2.5g程度加えるだけ!
ゼラチンがご飯の水分を閉じ込めるため、パラパラでふっくらとした仕上がりになるのです。ぜひお試しください。

フラッキーのHow To「失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ」木ベラなどで切るように混ぜながら、1分程度炒めます。その後、チャーシュー、こしょうを加えてざっと混ぜてください。

木ベラなどで切るように混ぜながら、1分程度炒めます。
その後、チャーシュー、こしょうを加えてざっと混ぜてください。

フラッキーのHow To「失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ」具材を寄せてフライパンの中央を開け、そこに醤油を加えます。醤油を軽く焦がしたら、手早く混ぜ合わせましょう。
具材を寄せてフライパンの中央を開け、そこに醤油を加えます。
醤油を軽く焦がしたら、手早く混ぜ合わせましょう。
フラッキーのHow To「失敗知らずのパラパラチャーハン!基本の作り方と裏ワザ」皿に盛ったら完成です。
皿に盛ったら完成です。

よーしっ!パラパラチャーハンができあがったぞ!

すご~い!お米がパラパラで、お店で食べるチャーハンみたい!

ぱらぱら~おいしい~!

やってみたら、案外簡単だったろ?
ちなみに、プロが大きくフライパンを振るのは、焦げ付きを防ぐためなんだ
業務用のガスコンロは、火力が強いからな!
逆に家庭用のガスコンロは火力が弱いから、なるべくフライパンを火から離さずに炒めるのがおすすめだぜ!

なるほど!フライパンを振る練習、いらなかったな~。まあ、筋トレになったからいいか!

パパ、ポジティブ過ぎ~!

■関連記事

●餃子の包み方。基本&簡単アレンジ2種を解説!

●基本の餃子&羽根付き餃子の焼き方。パリっと焼くコツをプロが解説!

●フライパンで簡単!チャーシューの作り方

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

モニター当選者に突撃!セミオーダー家具って何?ショールーム見学の様子をご紹介! バナー モニター当選者に突撃!セミオーダー家具って何?ショールーム見学の様子をご紹介! バナー