スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授の画像

スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授

スキレットの使い方、洗い方などお手入れ方法をご紹介します。

  スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授

「うちのご飯は世界イチ」の番外編、お料理の基本をご紹介するミニレッスンへようこそ。
第147回は、「スキレットのお手入れ方法」です。美味しく調理ができる人気のスキレットの使い方・洗い方・保管方法を動画でご紹介します。


今日は奮発して牛肉とスキレットを買ってきたよ~♪

わっ、すごい重厚感!
鉄製なんだ

これでお肉を焼くと美味しいらしいよ
さ、お肉を焼こうっと♪

おいおい、ミエ!
スキレットは使い始めるときには、特別な手入れをするんだぜ!
料理が終わった後も手入れをすると長持ちするぞ

えっ、そうなの?
フラッキー、スキレットの使い方とお手入れ方法を教えて~!

How to

スキレットを初めて使う前のお手入れ方法

鉄製のフライパン、スキレットは厚みがある分、蓄熱性が高く、焼きもの、炒めもの、煮込み料理なども美味しく仕上げることができます。
スキレットを使い始めるときには「シーズニング(油をなじませること)」の作業が必要です。ただし、既にシーズニングされている商品の場合は、購入後すぐに使用できます。

必要な道具

食器用洗剤
たわし、ささら(細い竹を束ねた洗浄用具)など
食用油
キッチンペーパー
トング、熱に強い手袋(耐熱性手袋・皮手袋など)、または鍋つかみ
くず野菜

手順

サビ止めを落とすため、スキレットを洗剤とたわしでこすり洗いして、お湯で流します。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
サビ止めを落とすため、スキレットを洗剤とたわしでこすり洗いして、お湯で流します。
水分を拭き取り、火にかけ、白い煙が出るまで強火で熱します。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
水分を拭き取り、火にかけ、白い煙が出るまで強火で熱します。
スキレットをしばらく冷まします。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
スキレットをしばらく冷まします。
油を染み込ませたキッチンペーパーで、取っ手や外側部分までオイルを塗ります。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
油を染み込ませたキッチンペーパーで、取っ手や外側部分までオイルを塗ります。

フラッキーのチェック

油はトングを使って染み込ませよう!

キッチンペーパーで油を塗るときは、トングを使うといいぞ!スキレットが十分に冷めていない状態でも、トングを使えば油を塗りやすくなる。手が油っぽくなるのも防げるぜ!
油を塗ったスキレットでくず野菜を炒めて、鉄臭さを消します。
くず野菜を取り除いたら、キッチンペーパーで残った油を拭き取ります。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
油を塗ったスキレットでくず野菜を炒めて、鉄臭さを消します。
くず野菜を取り除いたら、キッチンペーパーで残った油を拭き取ります。
仕上げに空焚きをしてから、もう1度油を全体に塗ったら、準備完了です!|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
仕上げに空焚きをしてから、もう1度油を全体に塗ったら、準備完了です!

スキレットを使った後のお手入れ方法

調理の後は、作った料理を入れたままにしないようにしましょう。鉄が酸化してサビの原因になります。
調理が終わったら料理を器に移し、正しい方法でスキレットを洗い、面倒でも毎回シーズニングしましょう。大変に感じますが、毎回シーズニングするとしっかり油の膜ができ、料理が焦げ付きにくくなります。
使用後のスキレットの正しい洗い方とシーズニングの方法、保管方法をご紹介しましょう。

必要な道具

重曹
大さじ1
たわし
キッチンペーパー
食用油

手順

お湯とたわしを使ってスキレットの焦げ付きを落とします。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
お湯とたわしを使ってスキレットの焦げ付きを落とします。

フラッキーのチェック

焦げが落ちないときは重曹を!

焦げ付きが落ちないときは、重曹を使うといいぜ!洗剤を使うと、せっかく馴染ませた油が落ちてしまうから気を付けてくれよな。
調理が終わってすぐ冷たい水で洗うのもNGだ!急に温度が変化すると、鉄が変形したり、ひび割れができたりする。冷めたら、洗う。それがスキレットの鉄則なんだぜ!
洗ったら水分をキッチンペーパーで拭き取ります。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
洗ったら水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
コンロで加熱し水気を完全に飛ばしましょう。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
コンロで加熱し水気を完全に飛ばしましょう。
水気がなくなったら、スキレットが熱いうちに、シーズニングをします。
使用後のシーズニングは、油をスキレット全体に薄くのばした後、5分ほどコンロで加熱してください。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
水気がなくなったら、スキレットが熱いうちに、シーズニングをします。
使用後のシーズニングは、油をスキレット全体に薄くのばした後、5分ほどコンロで加熱してください。

フラッキーのチェック

シーズニングに最適なオイルとは?

シーズニングに使う油はサラダ油はもちろん、米油、太白ごま油、菜種油など無臭の植物油ならなんでも使えるぜ!無臭のオイルは、料理の味に影響しにくいぞ。オリーブオイルも使えるけど、特有の風味が移る場合があるから気を付けてくれよな。
シーズニングが完了したら、湿気から守るために、新聞紙に包んだ状態で保管します。|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」
シーズニングが完了したら、湿気から守るために、新聞紙に包んだ状態で保管します。

スキレットを使った人気レシピ

美味しくできて、しかも簡単!スキレットを使った本格レシピをご紹介します。

えびのアヒージョ

えびのアヒージョ|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」

アヒージョは、具材をオリーブオイルで煮込むスペイン料理です。えびの殻をむき、背わたを取り、片栗粉とを揉み込み、水洗いして臭みを取ります。スキレットにオリーブオイルとみじん切りのにんにくを入れ、弱火にかけます。具材と鷹の爪を入れて塩を振り、火が通れば完成です。そのままテーブルに出して召し上がれ。

たこ、いかなどでも美味しいアヒージョができますよ。

じゃがいものガレット

じゃがいものガレット|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」

ガレットは朝食やブランチに合う料理です。じゃがいもは千切りにし、細切りのベーコンと薄切りの玉ねぎをボウルに入れて混ぜ合わせ、塩こしょうで味をととのえます。スキレットを熱し、バターを入れ、具材を流し込み、フライ返しで上から押さえて蓋をします。じゃがいもが透明になったら裏返し、焼き色が付いたら、生ハムや野菜をトッピングしてできあがりです。

パエリア

スキレットを熱し、オリーブオイルで鶏もも肉を炒め、焼き色を付けます。玉ねぎとパプリカを加えて炒め、塩こしょうで味付けします。殻付きのえび、いかを加えて炒め、水を注いで煮こんだ後、えびといかを取り出します。

パエリア|フラッキーのHow To「スキレットのお手入れ方法とは?正しい使い方・洗い方・保管方法を伝授」

米を洗わずに加え、米が透き通ったらカレー粉、コンソメ、水を加えます。えびといかを戻して米を炊き、水気がなくなったら、レモンやパセリを添えて完成です。

スキレットって、毎回シーズニングが必要なんだ!

きちんと手入れすれば、ずっと使えるぞ!

いろんな料理に使えそうだし、大切に使おうっと!

スキレットはアウトドアでも大活躍するぜ!

キャンプでアヒージョやパエリアを作ったら楽しそうだな♪

わ~い、きゃんぷ
こうちゃん、おそとでごはんたべた~い

■関連記事

監修 森崎 繭香 お菓子・料理研究家/フードコーディネーター
【HP】 http://www.mayucafe.com/

森崎 繭香

料理教室講師、パティシエを経て、フレンチ、イタリアンの厨房で経験を積み、独立。
書籍、雑誌やWEBへのレシピ提供、テレビ・ラジオ出演など幅広く活動中。カフェやレストランでの経験を軸に、身近な材料を使った自宅でも作りやすいレシピを心がけている。
「野菜たっぷりマリネ、ピクルス、ナムル」(河出書房新社)、「いつものスープでアレンジレシピ60」「小麦粉なしでつくる たっぷりクリームの魅惑のおやつ」(ともに日東書院本社)、「型がなくても作れるデコレーションケーキ」(グラフィック社)など著書多数。

初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー 初心者レッスンプログラム ブランシエラクラブ限定 会員特別レッスン バナー