2025年05月19日
長谷工コーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:熊野 聡、以下「当社」)は、マンションの未来体験スペース「H/DTL(長谷工デジタルテクノロジーラボ、以下「当施設」)」を当社が保有・運営するデベロッパー向けプレゼンテーションスペース「LIPS(東京都)」内にオープンしました。今後、当施設において、長谷工版BIMをベースとした最先端のデジタル技術を活用し、リアルとバーチャルの融合による新たなマンション販売・商品展示・設計・生産手法を創造・発信してまいります。
■累計10万戸を超えるBIM設計実績、進化し続けるデジタル技術
当社は、施工累計71万戸超※の実績を誇るマンション建設最大手として、BIM技術を駆使しながら未来の建築DXを推進しています。2020年に設計段階で、2021年に施工段階で完全BIM体制を確立。これまでにBIMで実施設計を行った案件は10万戸を超え、この膨大なデータとノウハウを活用する新たな挑戦を始めています。
■五感で感じる最先端技術の世界!「H/DTL」の魅力
新たに誕生した「H/DTL」では、次世代マンションの販売・設計・施工体験を提供します。
• VRシアター: 2.7m×8mの超高解像度LED画面で、没入感抜群の3D体験!
• バーチャルラボ: 最新ヘッドマウントディスプレイを活用し、仮想住宅をリアルに体感。
• 提案型モデルルーム: AR・MR技術でリアルな空間にバーチャル映像を重ね、新たな販売手法を実現。
• フィジカルラボ: 3Dプリンタやレーザーカッターを使い、デジタルデザインをリアルなモックアップに変換。
■進化し続けるBIM技術 × 最新デジタルツイン
当施設オープンに伴い、「BIMデジタルツインプラットフォーム」の構築にも着手。長谷工版BIMと膨大なデータベースを統合し、メタバースを活用した新たな販売手法へ展開。将来的にはマンションの維持管理やエンドユーザー向けのサービス拡大も視野に入れています。
■リアル×バーチャルの融合で、マンションDXを加速!
H/DTLの誕生により、長谷工グループは設計・施工だけでなく、マンション販売・管理・修繕まで、DX化を推進。業界に先駆けてデジタル技術を駆使し、マンション事業のさらなる価値創造を目指します。

※…2025年2月末現在 長谷工総合研究所調べ
【H/DTL 各コーナー概要】


- PDFファイルをご覧いただくためには、
Adobe Readerが必要です。