信頼される組織風土
社会貢献活動推進

地域とのかかわりを大切にし、積極的に社会貢献活動を推進しています。

地域社会における活動

長谷工グループは、「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する」という企業理念を踏まえ、社会貢献活動の重点領域として、地域の振興・活性化に係る取り組みを進めています。取り組みにあたっては、事業戦略と関連した活動とすべく、グループの建築等に関するノウハウを活用するとともに、グループが管理するマンションの居住者向けサービスの向上にもつなげることを目指しています。

明日香村プロジェクトの推進

明日香村プロジェクトの推進については、以下関連情報のリンクよりご覧ください。

関連情報

細田工務店:阿佐ヶ谷周辺での地域共生活動

細田工務店では、快適で豊かな地域・社会の実現とその持続的な発展を目指し、良き企業市民として、芸術文化支援を通じた交流活動や、暮らしをサポートするセミナーやイベントなどを開催し協働することで、本社を構える杉並区阿佐ヶ谷周辺の地域社会への積極的な参加と共生活動を推進しています。

QOL (Quality Of Life) 向上と地域活性への貢献

住生活に関する知識や情報のご提供、暮らしの中のお悩みや不便を解消するためのサポート活動により、地域の皆さまのQOL向上の支援や地域活性の一助となるべく、地域行事へ積極的に参加しています。

これまでの主な活動

・住宅構造の見学会などの実施
・木工体験イベントや地域小学校への出張授業・地域中学校の職場体験学習受け入れ
・暮らしや住まいをサポートするイベント・セミナーの開催
・「家と暮らしの相談所」による住まいにかかわる不便・不具合ならびに住まいや暮らし全般に対する悩み解消サポート
・阿佐谷七夕まつりや阿佐谷ジャズストリートなど地域行事への参加・協賛
・杉並区との協働による「空き家利活用相談窓口」の開設

芸術・文化支援

身近に芸術・文化を感じられる場をご提供したいという思いから、地域のネットワークも活用しながら、さまざまな芸術・文化イベントに協力しています。

これまでの主な活動

・さまざまなジャンルの音楽会「けやき並木の音楽会」や講演会の開催
・日本の伝統文化「阿佐ヶ谷薪能(たきぎのう)」への事務局協力
・阿佐谷ジャズストリート・杉並区主催のシンポジウムなど、地域官民イベントへの会場提供
・杉並区が開催する区役所ロビーコンサートのネーミングライツパートナー

地域中学校の職場体験学習受け入れ
「家と暮らしの相談所」
「阿佐ヶ谷薪能」
関連情報

福岡県との包括提携協定

福岡県と長谷工コーポレーションは、2023年5月に、福岡県内において協働で社会貢献活動に取り組むことにより、地域課題の解決・地域の活性化・県民サービスの向上を目指す包括提携協定を締結しました。
今後、福岡県と連携しながら、長谷工グループ※のノウハウや魅力を活かした取り組みを推進することにより、福岡県における共助社会の実現に向け貢献していきます。

※ 長谷工コーポレーションをはじめとして、長谷工コミュニティ九州、長谷工リフォーム、長谷工ライブネットなど12社のグループ会社が、福岡県を中心とした九州地区で事業展開しています。

関連情報

生物多様性保全活動

生物多様性保全活動については、以下関連情報のリンクよりご覧ください。

関連情報

事業所周辺の清掃活動

長谷工グループでは、事業活動において関連の深い地域での清掃活動等を行っています。

主な活動
  • 芝本社周辺:芝地区クリーンキャンペーン
  • 大阪平野町ビル周辺:大阪市一斉清掃“クリーンUP”作戦
  • 各事業所や建設現場、モデルルーム等周辺での自主的な清掃活動

2022年度の主な活動

芝地区クリーンキャンペーンへ参加

長谷工グループでは東京都港区が推進する「芝地区クリーンキャンペーン」に参加し、芝本社周辺の清掃活動や路上喫煙・ポイ捨て禁止の啓発活動を通じて、地域を安全できれいなまちにする為の活動に取り組んでいます。

清掃活動の様子

大阪市一斉清掃“クリーンUP”作戦へ参加

長谷工グループでは、「大阪マラソン」とタイアップした大阪市主催「大阪マラソン“クリーンUP”作戦」に2006年より参加しています。2022年度は、2月7日~2月17日の間で、「大阪市一斉清掃“クリーンUP”作戦」にグループ社員延べ約200名が参加し、各入居ビル周辺の清掃活動を行いました。

清掃活動の様子

建設作業所周辺の清掃活動

長谷工コーポレーションの各作業所では、各々協力会社と連携し、積極的に近隣各所の清掃等を実施しています。

清掃活動の様子

グループ各社における活動

長谷工リフォーム:中大江公園清掃活動の実施
長谷工リフォーム関西支社では、2018年より、毎月第三木曜日、企業ボランティアとして会社周辺地域の一時避難場所にも指定されている中大江公園の清掃を実施しています。
清掃活動の様子
沖縄地区:事業所周辺の清掃活動の実施
長谷工コーポレーション沖縄営業所・長谷工不動産沖縄営業所・長谷工コミュニティ沖縄では、2016年より、​毎月最終火曜日に会社周辺の清掃活動を実施しています。
清掃活動の様子
長谷工テクノ:関西機材センター周辺の清掃活動の実施
長谷工テクノでは、2017年より機材センター周辺歩道及び近隣の淀川河川堤防などの清掃活動を協力会社と共に実施しています。
清掃活動の様子

献血に協力

日本赤十字の「献血サポーター企業」として、毎年献血活動に取り組んでいます。2022年度は、東京芝本社ビルと大阪平野町ビルで各1回ずつ実施し、延べ207名が献血を行いました。

長谷工社会貢献活動表彰制度

長谷工グループでは、社員の自発的な社会活動への取り組みが、社会課題への意識を醸成し、事業活動におけるさらなる価値創造や持続可能な社会の実現につながると捉え、社会貢献活動のより一層の活性化を図っています。
社員一人ひとりの意識を高めるとともに、個人‧企業としての社会貢献活動に対する評価を明確にする目的で「長谷工社会貢献活動表彰制度」を 運用し、特に顕著な活動をした社員‧団体を表彰のうえ感謝状を贈呈しています。
長谷工グループにおける社会貢献活動をより活性化するべく制度を運用していきます。

表彰受賞者インタビュー

以前の職場の上司が長谷工グループ環境保全活動に参加されていて、私も何かしてみたいと思っていましたが、思うだけで終わっていました。自治会役員をきっかけに、地元の清掃活動から始まり、夏祭りの運営や日本赤十字募金集金等、地域社会のボランティアに参加するようになりました。高齢化が進み、なかなか役員を引き受けてくれる人がいなくて運営は大変ですが、地域住民の方との交流が増え、災害時には助け合うという関わりが出来て良かったなと思います。人と交流する事は、楽しいです。まずは自分が出来る事から一つずつ参加されてみてはいかがでしょうか。プライスレスな世界が広がる、と思います。

娘の小学校入学を機会に小学校関連の行事・イベントに参加することが多くなり、その流れで周辺地域および大阪市淀川区内から地域活動のお誘いをいただくようになりました。少年補導員の委嘱を受けたのもそのうちの一つです。最初は娘がお世話になる学校・周辺地域へのお礼のため参加し始めたのですが、娘が既に成人している現在も継続しています。少年補導員は私より上の年齢層の方が多く、普段の仕事とは違う立場で活動することは新鮮な体験です。また、月1回の巡視には淀川区内の各地域から集まって来られ、他地域の様々な話を聞ける貴重な時間となっています。自分は時間と体力の許す限りは続けていきたいと考えています。

寄付・協賛

秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会に特別協賛

長谷工グループは、2023年11月5日に開催予定の「秩父宮賜杯 第55回全日本大学駅伝対校選手権大会」に今年も特別協賛します。2019年より特別協賛を行っており、今年で5回目を迎えます。
グループ社員全員が主体的に参加するという意味を込め "選手、がんばる!社員、がんばる!みんなでつくる、手づくり駅伝"を応援テーマに掲げ、5月より全国8地区で随時開催している選考会の会場では、社員が応援サポーターとして一丸となり応援しています。
また、「長谷工 応援スペシャルサイト」では、参加した社員による応援ムービーなどを掲載し、本大会へ向け盛り上げています。毎年出場チームに差し入れし好評をいただいている長谷工の駅伝オリジナルラベルのミネラルウォーターなど長谷工オリジナル記念品を差し入れ、グループ全体で大会と選手を応援しております。
特別協賛を通じて、スポーツ振興及び地域社会の発展に貢献するとともに、関東‧関西‧東海エリアに加え、全国で事業展開を進める企業グループとして、認知度と企業価値の向上に努めてまいります。

本大会の様子(2022年)
地区選考会で給水ボランティアをする様子(2023年)
関連情報

「MINATOシティハーフマラソン」への協賛

「MINATOシティハーフマラソン」は子どもから高齢者まで、国籍、障害の有無の区別なく、スポーツを通じた地域共生社会の実現を目的として開催され、長谷工グループでは2019年第2回大会よりプラチナ協賛しています。
(2020年・2021年大会は新型コロナの影響により開催中止)

大会の様子

「生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪(イケフェス大阪)」への参加

「生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪(イケフェス大阪)」は、毎年秋の週末に大阪の魅力ある建築を公開する建築イベントで、当社は2019年より参加しています。
当社はマンションを生み出す拠点である大阪本社「辰野平野町ビル」のプロフィールを紹介しております。今後もマンションの長谷工が提案する新しいマンションライフスタイルを実感・体験いただけるプログラムを実施していきます。

関連情報

「一般社団法人 樹木医甚兵衛」の環境保全活動にスポンサー協賛

「一般社団法人 樹木医甚兵衛」は、和歌山紀南地方でクマノザクラ(※)をはじめとした自然環境の保護・保全活動を行っている団体です。
当社は、絶滅の恐れがあるクマノザクラを、ぜひ地元で存続させたいという想いや、本団体が行う環境保全活動全般に賛同し、スポンサー協賛しております。
また2022年には、社有保養所である「南紀白浜ブランシェラリゾート」の敷地内に、6本のクマノザクラの苗木の植樹を行いました。このクマノザクラを後世に遺していくため、良好な環境下で苗木を大切に守りながら、環境保護・保全活動に努めるとともに、地域貢献に寄与してまいります。

(※) 人工的に植栽された外来のサクラと交雑が生じていない古座川町に昔から自生しているサクラ

「故湯川秀樹博士旧宅」を京都大学に寄付

長谷工コーポレーションは、故湯川秀樹博士が晩年を過ごした京都・下鴨神社近くの旧宅を、博士の功績・足跡を後世に伝え、これからの我が国の科学・技術・芸術の発展、人材育成のための施設として有効に活用していきたいという国立大学法人京都大学(総長:湊 長博)の考えに賛同し、企業の社会的責任のもと本旧宅を取得、今後、整備の上、京都大学へ寄付する予定です。

故湯川秀樹博士旧宅
記者会見の様子

「SEIJI OZAWA MATSUMOTO FESTIVAL」への協賛

SEIJI OZAWA MATSUMOTO FESTIVAL ロゴ

「セイジ・オザワ松本フェスティバル」は、偉大な音楽教育者故齋藤秀雄氏の名を冠して、サイトウ・キネン・フェスティバル松本として開催された国際的な音楽祭です。指揮者・小澤征爾氏とサイトウ・キネン・オーケストラが中心となって、長野県松本市で1992年より毎夏開催されています。
当社では、“国際的な音楽祭を日本で”という主旨や次世代若手音楽家の育成、小中学生の音楽情操教育支援という目的に賛同し、開催当初から協賛してきました。フェスティバルへの協賛を通じて、芸術・文化活動の発展に引き続き取り組んでいきます。

社会貢献活動人数・支出額

当社グループにおける、過去5年間の社会貢献活動人数および支出額は以下の通りです。

この表はスクロールできます

(年度) 2018 2019 2020 2021 2022
社会貢献活動支出額
(百万円)
156 367 87 571 106
社会貢献活動人数
(延べ人数)
1,401 2,095 704 430 728